

京王多摩川でオイカワ釣り、夏のごちそうをいただきます
7月16日、京王多摩川に釣りに行きました。釣れたオイカワを素揚げにして美味しくいただきあmした。またチビバスの唐揚げも絶品でした。


石神井公園で釣り、タウナギ食べて夏バテ予防
7月10日、石神井公園に釣りに行きました。目的のテナガエビは釣れませんでしたが、タウナギとブルーギルを釣って美味しくいただきました。


奥多摩駅すぐそばの渓流でソロキャンプ、初夏の恵みを満喫
7月2日、奥多摩駅すぐそばの渓流で野宿しました。釣った魚を焼いて食べたり、ギターを弾いて楽しい一晩を過ごしました。


横十間川、雨の錦糸町でハゼ釣り
6月25日、錦糸町・横十間川に釣りに行きました。デキハゼが入れ食いで、ハゼ特有のアタリが心地よく、休日の半日を楽しめました。


浦安・旧江戸川でテナガエビ、黒褐色のファイターを釣る
6月19日、浦安・旧江戸川にテナガエビを釣りに行きました。根がかりが多い釣り場ですが、ここのテナガエビは引きが強く、テナガエビを堪能できます。


越沢川、入川で渓流釣り 奥多摩川の支流を行く
6月12日、奥多摩川の支流、越沢川と入川に釣りに行きました。カメラが壊れるというアクシデントはありましたが、休日の半日を楽しくすごせました。


行き当りばったり、渓流ソロキャンプ、奥多摩入川で一泊
6月4日、奥多摩の支流、入川の下流でソロキャンプをしました。初めて行く川でしたが、お酒を飲んでギターを弾いて、ヤマメを釣って楽しめました。


5月29日、平井荒川でテナガエビ&ハゼ釣り満喫
5月29日、半年ぶりに平井荒川に釣りに行きました。テナガエビはもちろん、シラタエビ、ハゼも釣れて充実した半日でした。


江戸前のシジミはやっぱり旨い! 多摩川河口で潮干狩り&テナガエビ
5月22日、多摩川河口に潮干狩りに行きました。美味しい江戸前のしじみが簡単に捕れました。テナガエビも釣って休日の半日を満喫しました。


奥多摩でソロキャンプ、精霊の住む渓流を満喫しました
5月14日、奥多摩の大丹波川下流でソロキャンプをしました。夜は酒を飲んでギターを弾き、翌朝は日の出前に釣りをしました。